社長さん!報告日誌ですよ
小玉建築のブログ
羽アリが出たら、シロアリに注意
2023-05-26
カテゴリ:お仕事
今日は令和5年5月26日
この時期になると羽アリがでます。
シロアリも、この時期に羽アリとなり
外に出てきます。
シロアリだから、白い色とか、
灰色だとか、ありません。
黒アリと同じで、色は黒いです。
ついつい、気持ち悪くて、
殺虫スプレーなどで
追い払ってしまいますが、
何匹か捕まえておいてくれると、
実際にシロアリなのか分かります。
お勧めは、
スマホで写真を撮っておく事です。
1匹が大きく写る様に、
できるだけ鮮明に、ピントを合わせて
撮ってください。
シロアリかどうかの簡単な判断は、
触覚です。
図を参考に。
シロアリの触覚は、
数珠の様に丸が連なっています。
黒アリは棒状で、途中で折れてます。
心配な場合は、ご連絡ください。
この時期になると羽アリがでます。
シロアリも、この時期に羽アリとなり
外に出てきます。
シロアリだから、白い色とか、
灰色だとか、ありません。
黒アリと同じで、色は黒いです。
ついつい、気持ち悪くて、
殺虫スプレーなどで
追い払ってしまいますが、
何匹か捕まえておいてくれると、
実際にシロアリなのか分かります。
お勧めは、
スマホで写真を撮っておく事です。
1匹が大きく写る様に、
できるだけ鮮明に、ピントを合わせて
撮ってください。
シロアリかどうかの簡単な判断は、
触覚です。
図を参考に。
シロアリの触覚は、
数珠の様に丸が連なっています。
黒アリは棒状で、途中で折れてます。
心配な場合は、ご連絡ください。
イベント情報
「家づくり住宅ローン相談会」
日時 令和5年5月28日(日)
9:00~12:00
(予約不要・参加費無料)
場所 八郎潟えきまえ交流館
「はちパル」
1階廊下(旗が目印)
新築やリフォームの相談以外にも、
間取りの相談、住宅ローンの相談、
不動産の相談などができます。
家の事でちょっと気になったら、
お気軽にご相談ください。
お星さまが作れる折り紙付き
パンフレットを用意しております。
予約不要・相談無料
相談したからと言って、
(有)小玉建築に頼まないといけないと
言う事はありません。
しつこい営業もいたしません。
寒いと言わせない!
それが小玉建築の目指す家づくりです。
南秋田郡八郎潟町で
住宅のことを相談するなら
FPハウス小玉
(有)小玉建築までどうぞ。
新築、リフォーム、増築、減築にも対応。
土地、不動産情報も承ります。
Tel 018-875-4227
カーサデオリーブ デザインハウス
Casa de Olive. Desigh House
New HP
http://fp-kodama.jp/
mail_form
http://fp-kodama.jp/publics/index/5/
Kodama Kentiku FB
https://www.facebook.com/fpkodama/
https://www.instagram.com/fp_kodama/
.

先進的窓リノベの補助金について
2023-05-25
カテゴリ:お仕事
今日は令和5年5月25日
住宅省エネキャンペーンの
先進的窓リノベの補助金ですが、
内窓取付が大人気。
そのため、納品に時間が掛かっています。
なんと、現在で納期3カ月待ち。
らしい。
こんなに混んでいると、
期間を待たずに予算切れになるのでは?
このまま納期が延びると、
商品の納品より先に、
書類の提出期限が来る可能性も
あるかもしれません。
もともと、
必ずもらえるとは言えない物でしたが、
もらえない(工期が間に合わない)、
可能性の方が高くなる? かも?
尚、補助対象外の内窓も、
今回の人気のあおりを食らって、
納期が延びています。
住宅省エネキャンペーンの
先進的窓リノベの補助金ですが、
内窓取付が大人気。
そのため、納品に時間が掛かっています。
なんと、現在で納期3カ月待ち。
らしい。
こんなに混んでいると、
期間を待たずに予算切れになるのでは?
このまま納期が延びると、
商品の納品より先に、
書類の提出期限が来る可能性も
あるかもしれません。
もともと、
必ずもらえるとは言えない物でしたが、
もらえない(工期が間に合わない)、
可能性の方が高くなる? かも?
尚、補助対象外の内窓も、
今回の人気のあおりを食らって、
納期が延びています。
イベント情報
「家づくり住宅ローン相談会」
日時 令和5年5月28日(日)
9:00~12:00
(予約不要・参加費無料)
場所 八郎潟えきまえ交流館
「はちパル」
1階廊下(旗が目印)
新築やリフォームの相談以外にも、
間取りの相談、住宅ローンの相談、
不動産の相談などができます。
家の事でちょっと気になったら、
お気軽にご相談ください。
お星さまが作れる折り紙付き
パンフレットを用意しております。
予約不要・相談無料
相談したからと言って、
(有)小玉建築に頼まないといけないと
言う事はありません。
しつこい営業もいたしません。
寒いと言わせない!
それが小玉建築の目指す家づくりです。
南秋田郡八郎潟町で
住宅のことを相談するなら
FPハウス小玉
(有)小玉建築までどうぞ。
新築、リフォーム、増築、減築にも対応。
土地、不動産情報も承ります。
Tel 018-875-4227
カーサデオリーブ デザインハウス
Casa de Olive. Desigh House
New HP
http://fp-kodama.jp/
mail_form
http://fp-kodama.jp/publics/index/5/
Kodama Kentiku FB
https://www.facebook.com/fpkodama/
https://www.instagram.com/fp_kodama/
.

東北電力のエコ替えキャンペーン申請
2023-05-23
カテゴリ:お仕事
今日は令和5年5月23日
今日も? エコ替えキャンペーン申請
お手伝いしました!
だいぶ? 慣れたw
気がします(^^)
つまづきポイントも色々出てきました。
とりあえず、今の所は全部申請
出来ています。
小玉建築のOBの方、
お手伝いいたします!
ご連絡ください。
ただ、
このエコ替えキャンペーンは、
1回しか申請できません。
今後、何か対象になる商品を買う場合、
それが終わってから申請する方が、
お得です。
(2024年3月31日まで)
期限後半になると、混みあったり、
何かあるかもしれないので
そこ辺りは、よくお考えください。
最後に、
保証書は無くさない様に!
(「大切なお知らせ」の手紙は、
最悪無くしても何とかなる)
今日も? エコ替えキャンペーン申請
お手伝いしました!
だいぶ? 慣れたw
気がします(^^)
つまづきポイントも色々出てきました。
とりあえず、今の所は全部申請
出来ています。
小玉建築のOBの方、
お手伝いいたします!
ご連絡ください。
ただ、
このエコ替えキャンペーンは、
1回しか申請できません。
今後、何か対象になる商品を買う場合、
それが終わってから申請する方が、
お得です。
(2024年3月31日まで)
期限後半になると、混みあったり、
何かあるかもしれないので
そこ辺りは、よくお考えください。
最後に、
保証書は無くさない様に!
(「大切なお知らせ」の手紙は、
最悪無くしても何とかなる)
イベント情報
「家づくり住宅ローン相談会」
日時 令和5年5月28日(日)
9:00~12:00
(予約不要・参加費無料)
場所 八郎潟えきまえ交流館
「はちパル」
1階廊下(旗が目印)
新築やリフォームの相談以外にも、
間取りの相談、住宅ローンの相談、
不動産の相談などができます。
家の事でちょっと気になったら、
お気軽にご相談ください。
お星さまが作れる折り紙付き
パンフレットを用意しております。
予約不要・相談無料
相談したからと言って、
(有)小玉建築に頼まないといけないと
言う事はありません。
しつこい営業もいたしません。
寒いと言わせない!
それが小玉建築の目指す家づくりです。
南秋田郡八郎潟町で
住宅のことを相談するなら
FPハウス小玉
(有)小玉建築までどうぞ。
新築、リフォーム、増築、減築にも対応。
土地、不動産情報も承ります。
Tel 018-875-4227
カーサデオリーブ デザインハウス
Casa de Olive. Desigh House
New HP
http://fp-kodama.jp/
mail_form
http://fp-kodama.jp/publics/index/5/
Kodama Kentiku FB
https://www.facebook.com/fpkodama/
https://www.instagram.com/fp_kodama/
.

補助金の申請をしてみた。
2023-05-18
カテゴリ:お仕事
今日は令和5年5月18日
補助金の申請をしてみた。
その時に感じた事を備忘録として
書いておきますw
まず、
東北電力の「エコ替えキャンペーン」
に、ついて。
Web申請しました。
まず、
東北電力さんのHPから、
エコ替えキャンペーンのリンクが
見つからない。
あるのかも知れないけど、
私では見つけられませんでした。
「エコ替え」と検索して出せました。
大切なお知らせには、
QRコードがあって、そこからでも
専用ページへ行けるそうです。
が、そうなると、
スマホ等で住所などを入力する事になり
慣れていない人にはお勧めできません。
キーボードが使える何かで
手続きする事をお勧めします。
私はノートパソコンを利用しました。
それでも画面が小さく、
便利なポップに阻まれて
画面の一部が見え辛かったです。
次に、
大切なお知らせに載っている
お問い合わせ電話番号ですが、
表紙に載っている番号は、
問い合わせ番号ではありません!
ページの中、QRコードがある所の
電話番号が、エコ替えキャンペーンの
お問い合わせ電話番号です。
紛らわしいです。
やっと専用ページに着きましたが、
申請フォームへのボタンが
分かり辛いです。
ずーーーと下の方に、
「応募方法」と言う所があり、
(緑の下地色に白の文字)
その下に
「キャンペーンの応募はこちらから!」
と、書いてあります。
こう書くと、なんで分からないの?
と思うかもしれませんが、
長ーーーいブランディングページの
ずーーーと下側(3/4位下)にあるので、
途中で飛ばし飛ばし見てると
見過ごします。
入口はここにしかありません。
トップと、便利なポップにも
リンクが欲しいと思いました。
そして、
入力でつまづいたのは、
保証書の入力です。
パソコン等に取り込む必要があります。
この点はスマホが有利かと思います。
私は事務所で作業したので、
スキャンして取り込みました。
しかしそれがアダとなります。
pdfは受け付けていないのです。
jpgへ変換してアップロードしました。
さらに、
同じところのすぐ下に、
2カ所ほどチェック項目があり、
そこにチェックを入れないと
次に進めません。
チェック項目だったのか、
単に段落を強調するための〇印
なのか、分かり辛いと思いましたw
あと、
メアドが無いと登録できません。
意外にハードルが高い。
最悪は、gmailで新規作成するとか
必要かもと思いましたが、
今回はスマホに登録されていたメアドの
アドレスが分かったので、
それで対応できました。
申請に不備があった場合や、
決定の通知などが届くようです。
受けられるメアドの準備も必要です。
事前にご用意するもの
には、メアドの事は書かれていません。
次の補助金申請は、
こどもエコすまい支援事業です。
これは初期段階でつまづきました。
工事価格が5万円以上必要と勘違い。
正しくは、
補助金額が5万円以上にならないと
対象になりません。
1つ、2つの工事だけでは、
対象にならない可能性があります。
今回は対象になりませんでした。
残念。
次回、もっと申請が進めば、
また注意事項が分かってくると思います。
その時は、また備忘録として
記載したいです。
補助金の申請をしてみた。
その時に感じた事を備忘録として
書いておきますw
まず、
東北電力の「エコ替えキャンペーン」
に、ついて。
Web申請しました。
まず、
東北電力さんのHPから、
エコ替えキャンペーンのリンクが
見つからない。
あるのかも知れないけど、
私では見つけられませんでした。
「エコ替え」と検索して出せました。
大切なお知らせには、
QRコードがあって、そこからでも
専用ページへ行けるそうです。
が、そうなると、
スマホ等で住所などを入力する事になり
慣れていない人にはお勧めできません。
キーボードが使える何かで
手続きする事をお勧めします。
私はノートパソコンを利用しました。
それでも画面が小さく、
便利なポップに阻まれて
画面の一部が見え辛かったです。
次に、
大切なお知らせに載っている
お問い合わせ電話番号ですが、
表紙に載っている番号は、
問い合わせ番号ではありません!
ページの中、QRコードがある所の
電話番号が、エコ替えキャンペーンの
お問い合わせ電話番号です。
紛らわしいです。
やっと専用ページに着きましたが、
申請フォームへのボタンが
分かり辛いです。
ずーーーと下の方に、
「応募方法」と言う所があり、
(緑の下地色に白の文字)
その下に
「キャンペーンの応募はこちらから!」
と、書いてあります。
こう書くと、なんで分からないの?
と思うかもしれませんが、
長ーーーいブランディングページの
ずーーーと下側(3/4位下)にあるので、
途中で飛ばし飛ばし見てると
見過ごします。
入口はここにしかありません。
トップと、便利なポップにも
リンクが欲しいと思いました。
そして、
入力でつまづいたのは、
保証書の入力です。
パソコン等に取り込む必要があります。
この点はスマホが有利かと思います。
私は事務所で作業したので、
スキャンして取り込みました。
しかしそれがアダとなります。
pdfは受け付けていないのです。
jpgへ変換してアップロードしました。
さらに、
同じところのすぐ下に、
2カ所ほどチェック項目があり、
そこにチェックを入れないと
次に進めません。
チェック項目だったのか、
単に段落を強調するための〇印
なのか、分かり辛いと思いましたw
あと、
メアドが無いと登録できません。
意外にハードルが高い。
最悪は、gmailで新規作成するとか
必要かもと思いましたが、
今回はスマホに登録されていたメアドの
アドレスが分かったので、
それで対応できました。
申請に不備があった場合や、
決定の通知などが届くようです。
受けられるメアドの準備も必要です。
事前にご用意するもの
には、メアドの事は書かれていません。
次の補助金申請は、
こどもエコすまい支援事業です。
これは初期段階でつまづきました。
工事価格が5万円以上必要と勘違い。
正しくは、
補助金額が5万円以上にならないと
対象になりません。
1つ、2つの工事だけでは、
対象にならない可能性があります。
今回は対象になりませんでした。
残念。
次回、もっと申請が進めば、
また注意事項が分かってくると思います。
その時は、また備忘録として
記載したいです。
イベント情報
「家づくり住宅ローン相談会」
日時 令和5年5月28日(日)
9:00~12:00
(予約不要・参加費無料)
場所 八郎潟えきまえ交流館
「はちパル」
1階廊下(旗が目印)
新築やリフォームの相談以外にも、
間取りの相談、住宅ローンの相談、
不動産の相談などができます。
家の事でちょっと気になったら、
お気軽にご相談ください。
お星さまが作れる折り紙付き
パンフレットを用意しております。
予約不要・相談無料
相談したからと言って、
(有)小玉建築に頼まないといけないと
言う事はありません。
しつこい営業もいたしません。
寒いと言わせない!
それが小玉建築の目指す家づくりです。
南秋田郡八郎潟町で
住宅のことを相談するなら
FPハウス小玉
(有)小玉建築までどうぞ。
新築、リフォーム、増築、減築にも対応。
土地、不動産情報も承ります。
Tel 018-875-4227
カーサデオリーブ デザインハウス
Casa de Olive. Desigh House
New HP
http://fp-kodama.jp/
mail_form
http://fp-kodama.jp/publics/index/5/
Kodama Kentiku FB
https://www.facebook.com/fpkodama/
https://www.instagram.com/fp_kodama/
.

エアコンの取り付け工事はお早めに
2023-05-15
カテゴリ:お仕事
今日は令和5年5月15日
まだちょっと肌寒い日もありますが、
エアコン取付工事はいかがですか?
本格的に暑くなると、
取り付け業者が忙しくて
直ぐには取付できません。
まだちょっと早いと思うあたりで、
手配しておくと、
スムーズかもしれませんよ?!
破れた網戸の張替えも
お早めに。
尚、エアコン取り付けのみでは、
住宅省エネキャンペーン2023の
対象になりません。
秋田県のリフォーム補助金でも、
他のリフォームに伴って設置する
以外では、対象にならない事が
あるそうです。
単純な取り換えは、対象外。
ただし、
あきた省エネ家電購入応援キャンペーン
だと、対象になる可能性があります。
しかし、対応販売店が限られます。
まだちょっと肌寒い日もありますが、
エアコン取付工事はいかがですか?
本格的に暑くなると、
取り付け業者が忙しくて
直ぐには取付できません。
まだちょっと早いと思うあたりで、
手配しておくと、
スムーズかもしれませんよ?!
破れた網戸の張替えも
お早めに。
尚、エアコン取り付けのみでは、
住宅省エネキャンペーン2023の
対象になりません。
秋田県のリフォーム補助金でも、
他のリフォームに伴って設置する
以外では、対象にならない事が
あるそうです。
単純な取り換えは、対象外。
ただし、
あきた省エネ家電購入応援キャンペーン
だと、対象になる可能性があります。
しかし、対応販売店が限られます。
イベント情報
「家づくり住宅ローン相談会」
日時 令和5年5月28日(日)
9:00~12:00
(予約不要・参加費無料)
場所 八郎潟えきまえ交流館
「はちパル」
1階廊下(旗が目印)
新築やリフォームの相談以外にも、
間取りの相談、住宅ローンの相談、
不動産の相談などができます。
家の事でちょっと気になったら、
お気軽にご相談ください。
お星さまが作れる折り紙付き
パンフレットを用意しております。
予約不要・相談無料
相談したからと言って、
(有)小玉建築に頼まないといけないと
言う事はありません。
しつこい営業もいたしません。
寒いと言わせない!
それが小玉建築の目指す家づくりです。
南秋田郡八郎潟町で
住宅のことを相談するなら
FPハウス小玉
(有)小玉建築までどうぞ。
新築、リフォーム、増築、減築にも対応。
土地、不動産情報も承ります。
Tel 018-875-4227
カーサデオリーブ デザインハウス
Casa de Olive. Desigh House
New HP
http://fp-kodama.jp/
mail_form
http://fp-kodama.jp/publics/index/5/
Kodama Kentiku FB
https://www.facebook.com/fpkodama/
https://www.instagram.com/fp_kodama/
.
